アップデート」という言葉へのこだわり!

お疲れ様です❗

介護講師の小森です❗

今年もよろしくお願い致します❗❗

さて、第1回コラボ企画研修

「アップデートの重要性とボディメカニクス」

が今週末に迫ってきました。

現在YKAスタッフ10名、外部の方確定4名、意向ありが6名程です。

なので20名近くになる可能性あります

かなりすごいことだと思います😁😄

この中には可児市からの参加者もおられます❗

また、2月の研修には飛騨市から2名申し込みありました❗

3月以降は伊賀市からの参加者もいらっしゃいます❗❗

皆さんの学ぶ意欲にただただ敬意を表します🙇‍♂️🙇

YKAの方の意識の高さが、他施設の方といい意味で化学反応が起きないか楽しみにしています❗

その中でも、他社でも大反響だった

「アップデートの重要性とボディメカニクス」

この研修には特別な思い入れがあります。

小森は実は、色々なことが重なり(半分バーンアウト)介護業界を約2年離れたことがありました。その後、また色々なことがあり、介護講師として独立したわけなのですが、介護講師になり、伝達する側になることで重ねた勉強や、先輩講師の教えの中で、自分が現場時代に「最先端だ!」と思っていた自信を喪失することになりました💦💦

介護はすごいスピードで変わってきている、現場での介護に根拠がないことが山ほどあったことに気づき、愕然としたのが今から二年前。

その時に使うようになったのが「アップデート(技術と知識の更新)」という言葉。。

現場で「イケてる❗」と思ったときが実は一番危険。

我々は常日頃からアンテナを高くし、自己研鑽を積むべき。

もちろん「現場に答えがある」わけなので、研修はヒントにしかならないかもしれません。

小森はその気付きを築く研修を心がけ、レベルの高い「楽しかった」を目指します‼️

とりわけ第1回には思い入れがあります。

第1回の内容を2月12日19時より再度実施します

1月の研修にこれなかった方、ご都合あえば是非

申し込みは、

介護講師 小森敏雄🔗

のホームページからお願いしますm(__)m


コメント

匿名 さんのコメント…
今回は参加できませんが、とっても楽しみにしています。よろしくお願いします。
あけみ さんの投稿…
今年もよろしくお願い致します。
学びから現場にどう活かしていけるのか、日々考え、答えをご利用者様の表情に求めています。
研修楽しみにしています。
なべサン さんの投稿…
いろんな職場の方との交流の場になりそうな予感がします。
聞く側より、話し続ける側のエネルギーは大変なものだと思います。
スタッフさんも小森さんから学べる機会をとても楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願いいたします!
介護職員 べーさん さんの投稿…
まだまだ小森さんから学びたい事が沢山あります!!今後ともどうぞよろしくお願い致します。
介護主任 ゆきみ さんの投稿…

小森さんにお会いできることを楽しみにしています。
研修からヒントを得られ介護現場で活かしていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
20日の研修、よろしくお願いします。🤗
いちパートタイマー さんの投稿…
医療の世界も介護の世界も日進月歩。新しい知識や技術を学びたいと思います。今回は参加できませんが、とても楽しみにしています。
匿名 さんのコメント…
実務者研修の時は、大変お世話になりました。
明日の研修も、参加させていただきます。
宜しくお願い致します。

このブログの人気の投稿

小さな寂しい出来事。

物事のとらえ方☆