投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

ココにも咲いてます☆

イメージ
湧水館デイサービスセンターの中にも朝顔が咲きまし♪ ご利用者様のパステルアートの作品です❗ 今回は画用紙ではなく、和紙を使用して作成しました。 和紙独特の味のある仕上がりになっています☆

完成しました

イメージ
春から始めていたちぎり絵が、完成しました。 2人のご利用者様が中心となって、取り組まれました。 とても熱心なご利用者様がおみえになって、ご自分でピンセットを用意され、一つ一つ丁寧に貼っていかれた作品です。 見難いかもしれませんが、空も、雲も全て貼ってあります。 事務所入り口付近の壁に貼り出しました。 次回ご利用時に、喜ばれるご様子が目に浮かび、お会いするのが楽しみです。

横断歩道じゃないんだからー。

こんにちは。 ナースのまみちゃんです。 今日、娘の眼科受診に付き添い、とある眼科に行った時のこと。 夏休みということもあり、朝イチで行ったのに、めちゃ混み。 待合室は座る場所もないほどでした。 そんな中、受付に1人の高齢の女性がやってきました。 「ちょっと目の調子が悪くて来ましたー」と。 腰を丸めて受付してるその姿に 思わず駆け寄り助けてあげたくなりました。 グッとこらえてしばらく見ていると、 「調子が悪いのは右?左?」と受付嬢。 右?左?って、横断歩道じゃないんだからー。 もっと聞き方あるじゃない? でもね、その方ニコニコしながら 「それがー、どっちがどう悪いかわからないから来たんですー」と。 ナイスっ! そうだよねー。どう具合いが悪いかわからないから医者に来たんだよね。 ちょっと横柄な対応をしたのは1人の受付嬢だけでしたが、 しばらく 「ここの病院、他のスタッフまでこうなのかな?」と思えてしまいました。 忙しさのあまり少しそのような態度が出てしまったのかもしれませんが、 私が感じたように 「ここはそうなのか」と、従業員皆そう見えてしまいます。 私たちも接客業。 日頃の何気ないやり取りや態度をいつも見られています。 従業員は会社の看板です。 いつも落ち着いた柔らかい応対を心がけたいと改めて思いました。 あの高齢の女性、 その後ちゃんと診てもらえたかなあ?

研修へ。

イメージ
7/23.24 二日間 研修に行かせて頂きました 「福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程   チームリーダーコース」 正直 ハードル高い内容だなぁと思ってしまいました😂 テキストを読んで事前学習して レポートの作成・提出が必要 仕事の合間にテキストを読んで 自分なりに大切な項目をあげて 文書の内容を確認しながら何とか完成! さて研修当日 グループワーク中心で進められるのは 分かってたのでドキドキしながら会場入り グループメンバーを見て一安心 皆さん感じの良い方ばかり♡ 二日間楽しく学ぶことができました😊 (最終で完成させた    私たちに何が必要かをあげたものです) 最初に感じたハードル高いは 私にも出来る!と少し自信をつけられた研修でした 自分が目指すチームリーダーを思い描いて日々学習し 私と一緒に働きたいと思ってもらえるように成長します💪 これからも皆さん よろしくです(*>▽<*)ゞ

認知症マニュアル作り

イメージ
毎月テーマを決めてマニュアルの更新をしています。 今月は、「認知症マニュアル✨」 認知症をテーマにした研修やセミナーには、 たくさん出てますが、認知症は奥が深いですね😵 今、介護施設で働いている人は 「BPSD(行動・心理症状)」って良く使う言葉だと思いますが、 「BPSD」って何の略か分かりますか?? いつも何気なく使っていた「BPSD」ですが、 私は、今日調べるまで知りませんでした💦 これでは、プロ失格です😢 「BPSD」とは 「 B ehavioral and P sychological S ymptoms of D ementia」 だそうです💦 BPSDという専門用語を使うのであれば、 しっかり覚えておかないといけないですね。 今日も一つ勉強になりました😊

株式会社YKA カイシャの評判!

イメージ
情報にあふれたこの時代 皆さんは何を信じますか❓❓ 私は、自分で見たもの、聞いたもの、感じたことしか信じません😒 信じないという言葉だとちょっと人を信用しない人なのかな❓ とか思われるかもしれませんが、そういうことではありません。 たとえば、あなたが信用している人から 「あの人、とてもいい人だから!」 と人を紹介されたとします。 しかし、その人は、仕事はできるけど遅刻したり チームワークを乱したりする動きをします。 でも、個人プレーでの仕事のレベルは高いのです❗ あなたが信用している人が重視していたのは、 個人プレーでのスキルが高いこと あなたが重視していたのは、 ルールを守ったり協調性のある人 あなたが「いい人」と思う人と 信用している人の「いい人」では、 「いい人」が違うということ。 あなたが信用している人が嘘の情報をあなたに入れたわけではありません。 だから、「いい人」かどうかは、あなたの目で見て耳で聞いて、心で感じて確かめなければいけません。 特に今はネット社会です❗ ネットに出ている情報って本当かどうかなんてわかりませんからね。 世界ではフェイクニュースなんてので大混乱してるって話がありますし💦 本題です❗❗ 最近は、 Instagram🔗 も始めたし、 ブログもいろいろな方に読んでいただけるようになってきたので 株式会社YKAの知名度(ネットでの検索)がどの程度上位で表示されるのかな~と 何気なく会社の検索をしていた時 会社の評判というページに書き込みが! https://en-hyouban.com/company/10200106157/kuchikomi/ 少し前に見たときは何も書かれていなかったと思ったのですが💦 うーん、この情報 事実ですね❗❗ しかも的確です❗❗ 2016年当時は、労務管理がしっかり出来るようになりつつあり、 エルダー制度を導入していかないと 人が定着しないと考え、非常に苦しい時期でした💦 だから、私からみてこの情報は正確です❗ 今、

暑くても…

イメージ
湧水館から見える水車のお庭 外はこんなに暑いのに、 落ちる水でまわる水車を見ていると、 涼しくなりますね。 ご利用者様もお気に入りの庭。 季節を味わうっていいですね。 朝晩ヒグラシの鳴き声が聞こえてくる季節になりましたよ。

うなぎ様様様様様!

イメージ
AM7:30  デイサービスに電話が、、 (ご利用者様の○○さんから) 「今日は、まあー行くの止めるわー 」 「えーー今日は うなぎの日だよ、一緒に食べよー」 (職員) この一言で 「しゃーねーなあー 行くわ」 うなぎ様 あなたは偉大です!

お母さんは強い!

こんにちは。ナースのまみちゃんです。 今日、あるご利用者様がフロアで嘔吐され 誤嚥の疑いがあるため救急搬送することに。 ご家族様に連絡すると少し嫌なニュアンスで 「私行かなあかんかねえ?」と。 来てください、お母さん。(奥様) 救急車に同乗し、病院でお母さんを待ってると 思ったより早く来てくださりまずはひと安心。 応急処置をし検査をしてる間、待合室でお母さんとお話をしていると、 「あんなお父さんやけどね、生きててもらわなあかんの。お父さん死んだら、私も死んでまう…。」とポツリ。 聞けば最初に倒れてから10年。 お母さん1人で介護をしてきたとのこと。 まさに老々介護。 10年間オムツ交換も全て1人で行い、 毎日毎日の無理な姿勢での介護がたたり 両股関節を痛め杖をつき足を引きずってみえました。 「今は車椅子で歩けなくなったけどね、昔はお父さん自転車でどこへでも行ったの。2人で温泉に行って帰りは喫茶店に寄ってコーヒー飲んだの。…」 「大丈夫や。10年元気でおってくれたんやもん。まだまだ生きててもらわなあかん。」 とお母さん、自分に言い聞かせるように話されました。 顔は笑顔でしたが、お母さんの心の声が聞こえた気がしました。 「大丈夫!お父さんは強いよ。大丈夫よ!」 励ますことしかできない無力さに情けなくなります。 そんな時、検査を終えたご利用者様がストレッチャーに乗って横切りました。 「あ、お父さんや!笑っとる!大丈夫やな。笑っとるわー」 ほんとだ。お父さん、笑ってたね。やっぱりお父さん強いね。 てか、お母さんが1番強いよ。^_^ お母さんの明るく元気な声が待合室中に響き渡りました。 大丈夫よ、お母さん。 きっとお父さん早く良くなるよ。

身体拘束廃止のリスクマネジメントのセミナーに参加して

イメージ
7月17日火曜日14時より長良川スポーツプラザで「身体拘束廃止のリスクマネジメント」 職員研修に参加させていただきました🌞! セミナー内容は、今なぜ身体拘束廃止なのか?身体拘束廃止規定に関する知識、 不適切ケアを無くす現場の取り組み、身体拘束をしないで事故を防ぐには? 認知症ご利用者様の事故防止対策など大きく5つありました(^▽^)💗。  17年前、介護保険制度で身体拘束を法令で禁止したことは知っていました✐! けれど詳しい内容や、法令後の状況は全く皆無で無知でした。 講師の先生のお話から今の現状を知らされびっくり( ゚Д゚)💦させられました。 「身体拘束は減っていない!、調査対象の33%で何らかの身体拘束規制を 逃れるための悪質な手法、グレーゾーンの増加」がある状態という現状! →そうなのか!、でも禁止されたのにどうして起こっているの? 拘束ではないけどそれに近いようなことや、ご利用者様やご家族様からみたら 拘束だと思われる事があるのか!、私も不適切なケアをしていたのかも知れない など沢山の疑問やなぜ?と思うことがありました。  湧水館はリスクマネジメントできているのか?私達の介護にグレーゾーンは無い? 私達も見直しが必要なのでは!と感じ、そこから改善することがいくつもでてくる はずだと感じました。身体拘束は理念に反するから行ってはいけなでは無く 自立支援、介護予防という介護サービス保険制度の理念を把握したうえで ご利用者様にとって安心安全なケアに繋がらなくてはなりません。 私たちのやりやすい介護であってはならないんだ!✨と強く感じました。 いくつかの身体拘束の事例を聞いて、例えば暴れたり、車椅子から立ち上がり 転倒したり、湧水館デイサービスセンターでも同じようなことが起こった場合、 私達がまず考える事は・・、なぜそのご利用者様がそれをするのか? 行動の理由を考え把握することが大事、それからご利用者様の気持ちを考え、 優しい言葉での声掛けをして気持ちを落ち着かせたりも大切になって くるそうです!→明日から実践したいことだと思いました🌟  私達の湧水館デイサービスセンターにもたくさんのご利用者様が毎日来られます、 そのお一人お一人にはお家が

お昼ごはん🍴

イメージ
今日の昼食↓↓↓ ・鮭のちらし寿司・冬瓜としんじょの煮物・ブロッコリーの和え物・おすまし 最近、冬瓜の美味しさに目覚めました❤️ 今日もおいしくいただきました😄

酷暑(^_^;)

イメージ
本当に(^_^;)暑い日が続きますね。 まだあと1週間はこの暑さが続くようです。 水分を摂って熱中症にならないようお仕事頑張りましょう!!! でも体調が悪い時は無理をせず早めに休んで身体を休めることが一番♪ 体調が悪くても休めない職場が多々ありますが私たちの会社は職員に優しい会社です。 働きやすい環境で介護が必要なご利用者様の介護を心をこめてできる会社です。 この会社に就職してよかったと心から思っています。 これからも頑張ります(^_^)/

笑顔が救うもの

24時間灰色の壁を見つめている父 先日はたいそう表情が緩んでいた 「渡辺さーん!痰取りましょうか?OK~?」 私にも見せたことがない くしゃくしゃな笑顔で頷く父 気管切開したため言葉が話せず しかし今日はというと 険しい表情で天井を見つめている 「あっ・・どうも」看護師さんが入ってきた 淡々と声がけなく痰吸引を始める看護師さん 人の気持ちを察すのに長けていた父 今日の表情の理由が分かった気がした 出ていく時はまさかの無言・・・😱 そりゃーないよ看護師さん 24時間同じ色、臭いに囲まれ過ごしている患者さんたち 入れ替わり立ち替わりやってくる看護師さん あの看護師は苦手  あの看護師は怖い  拒否することも逃げることもできない 同じ場所にい続けなければならない患者さんたち 病院    施設  避難所 今そこにいるしか術がない人たちにとって 逃げ場所がある人たちの ほんの少しの思いやりで灰色の壁に色を添えられるのに 笑顔一つで 今日という人生が救われるのに そんな容易いこと そんな簡単なこと 体位交換しようと膝を少し動かしただけでも顔をしかめて痛がった 先ほどの看護師さんがちょうど入ってきた 膝にシップを貼ってもよいか確認する 「かぶれるので貼らない方がいいですよ」 (・・・試したことないじゃん) そんなことで引き下がる私ではなく (だったら聞くなと突っ込まれそうですが 笑) ダメダメ家族の私は両膝にこっそり貼って帰る (だってかぶれたことなんて40年ないですもん) 逃げ場のある人が 逃げ場のない人にする 無関心という名の暴力 逃げ場のない人にとっては 死を宣告されているのと同じ 愛の反対語は 憎しみ ではなく 無関心  何かで知った 「渡辺さーん!痰大丈夫~?」 笑顔で敬礼しながら入ってきた看護師さんに 膝に貼ったシップのこと 来た時に貼り替えていくことを報告した 「あっ、はい!ここを触ると特に痛がられますね。大丈夫です。お願いします!(笑顔を添えて)」 ご利用者様

見てますよ~☆

イメージ
今日も忙しい1日。 いつもの毎日です。 お菓子を食べながら束の間の休息を取ります。 左斜め前から視線を感じる・・・・・。 !!!!! いつもはこちらを全く見てくれないサンタが熱い視線を送ってくれていました。 ・・・食べ辛い・・・(**;) 慌ててお菓子を口に放り込み仕事に戻ります。 働きなさいという事です・・・。 頑張ります!

違ってますよ~☆

イメージ
昨日、湧水館デイサービスセンターではイベントが行われました。 城北高校の学生さんたちがボランティア活動として訪問して下さったのです。 ゲームや、手作りの楽器を『きよしのズンドコ節』に合わせて演奏したりととても楽しい時間を過ごしていただけました。 何と新聞社の方が取材に来ていたんです!! 中日新聞です!! 本日早速記事が載っていました! が!!! 『デイサービスセンター湧水館で・・・』 違います!!! 『湧水館デイサービスセンター』なんです!! せっかくの記事が、これでは宣伝にならないではないですか~(><:) ・・・クレーム入れてもいいですか?

「介護サービス質の向上研修会」

イメージ
本日「介護サービス質の向上研修会」に行かせて頂きました。 毎年開催されている研修会で、毎年100名を超える参加人数だそうです。今年は、およそ130名の参加だと話されてました。前回の私が行かせて頂いた研修は9名でしたので、この違いはどうしてだろうと思いつつ、講義を受けていました。 介護保険制度や地域包括ケアシステム、認知症・身体拘束の講義を聞きましたが、どれも関わりがあって繋がっているんだと思った研修でした。 休憩時間になると、多くの方がロビーに出られ携帯を手に、「すみません。研修中で電話に出られませんでした」と、研修中でもお仕事?をされてみえ、どこも大変なのかなと感じずにはいられませんでした。 明日もう一日あります。しっかりと受けてきたいと思います。

素敵なオジサマ

イメージ
今日は素敵なオジサマをご紹介いたします💕 ご利用者様のため テレビが見やすくなれば と テレビ台製作中 こんなに素敵なテレビ台が完成! ご利用者様のため 健康な身体作りができれば と フィットネスマシーン組み立て中 フィットネスマシーン完成! ご利用者様のため 快適なデイルームにしたい と 粗大ごみ処理中 💕 素敵なオジサマは 今日もご利用者様のため 働きます 💗感謝 感謝💗

我が事

昨日は午後から、 「介護報酬改定後でのケアマネジメントと訪問介護の今後」について セミナーに行かせてもらいました。 他人事ではなく「我が事」としてとらえる いかに自分事として考えることにより、プロとしての気付き それぞれの職種の役割が発揮でできるのではないかと改めて気付かされた研修でした。 今日はお休みをいただき、 子供の学校の「救命・救急講習会」に参加してきました。 消防隊員の方が学校に来てくださり、 子供たちと一緒にAEDの使い方を勉強しました。 AEDの講習は介護福祉士や喀痰吸引の研修でもやりました。 何回かやっても、いざやると忘れてしまっているものです。 恥ずかしながら、どうだったかな…となってしまいました。 夏の体育館の中は何度でしょう… もわ~っと暑い中 「心肺蘇生法は、1分間に約120回うつぐらいで胸部圧迫をおこないます」 実際にやると、1分が長く感じるほどハードです。 風が入らない体育館で汗💦だらだらでしたが、 今年の夏は私たち6年生の親がプールの監視員です。 子供たちの命がかかっています。 まさに我が事に考えながらやらないといざというとき、できないです。 子供の場合のAED使用時に、小児用の器具があること 今日初めて知りました。 今まで大人用で研修を受けてきたので、小学校上がる前の年齢の場合は モードを切り替えるキーがあること知りませんでした。 (聞き逃してきたのかも…) 何事も「我が事」で考える 同じことでも何度も繰り返し聞くことって大事だな~ 改めて考えさせられた二日間でした。

見~つけた。

イメージ
今日も暑かったですね😅 岐阜の最高気温は どこまであがったんでしょうか・・・ 皆さん こまめな水分補強をして  体調を崩さないように気をつけてくださいね😉 さて 担当者会議から戻ってきたら 裏口にカワイイお客様がいましたよ わかりますか?!少し小さいですが ツバメ達が一休みしていたのです💓 もしかしたら 親子?兄弟? ちょっぴり嬉しかったのでパシャっとしました これから何処へ飛び立っていくのでしょうね😍 しばらく近くにいるのかな・・・? フロアに入ると 「おかえり」「暑かったやろ」と ご利用者様に声を掛けていただけ またまた嬉しくなります 優しいお言葉いただけると幸せな気持ちになります 明日もご利用者様の笑顔に会えるのを楽しみにしてまーす😊

ごぼう先生☆

イメージ
湧水館デイサービスセンターでも取り入れている『ごぼう先生のリハビリ体操』 某テレビ番組で特集が組まれていました❗ 介護界のアイドルらしいですよ❗ 32才で2才のお子さまがみえるパパでもありました☆

嬉しいと尻尾を振るんです☆

イメージ
昨日、ご利用者様の面会にご家族様がみえました。 サンタは玄関でお客様のお出迎え業務中です。 ご家族様は、 「大人しいですね。」 と、サンタを撫でてくれます。 「大人しいんですが、尻尾も振らなくてスミマセン(><:)」 と、私。 すると、 「犬は嬉しいと尻尾を振るんですね。」 と、ご家族様。 Σ(・ω・ノ)ノ! そこ!? 自分の中で当たり前だと思っていも、そうではない事もこの世の中にはあるのだと痛感しました。

こいびとつなぎ

イメージ
こんにちは。 ナースのまみちゃんです。 それにしてもすごい雨。 みなさんのところは大丈夫ですか? どうかお気をつけてお過ごしくださいね。 さて、私の働くデイサービスに週に1回お見えになる、あるご利用者様。 椅子にじっと座っていることが苦手なため、一日中ほとんど歩いてみえます。 お食事やお風呂など時間の感覚もわかりにくく、 どう過ごしていただいたらよいのか難しいのですがー。 私はいつも、できる限り一緒に寄り添い歩いたり、座ってお話したりして過ごします。 時には肩を組んで歩いたりハグしたりー。 今日も手を繋いでよく歩きました。 これって、恋人繋ぎ? 今日はどれだけほどいても 何度も何度もこの繋ぎ方で手を繋がれ、 終日ニコニコと歩いて過ごされました。 「手を繋ぐ」という行為は安心感をもたれるのか 穏やかになれるよう。 ご本人様の心の中は定かではではありませんが、 私も手を繋いで一緒に歩くことが楽しく ご利用者様の穏やかな笑顔が見られるのも嬉しく思います。 今度いらした時も また手を繋いで歩いてくださるかしら? 恋人繋ぎで・・・?

梅雨前線で・・、心が痛みます😢

イメージ
かおるんです、お疲れ様です! 梅雨前線に伴って、雨量が一か月の二倍の量 が降ったことで全国で沢山の被害が出ています😢 テレビのニュースが流れる度、心が痛みます💗 自分の身は自分で守る、頭ではわかっていても いざ現実に起こると咄嗟の判断や行動って出来ない ものです💦防災グッズは自宅にあったかな? 避難場所ってどこ?・・・これではダメダメです。 こういう時こそ、見直しです!確認点検、備えが大切💗湧水の避難経路も見直しておこ う! 私の大好きな長良川・・・、元の穏やかな姿に戻りますように・・(*'▽')

はじめまして。

イメージ
はじめまして。KAORIです。 今日は、うちの子供たちの小学校が振替休業日なので、 私もお休みを頂いています。 先日、下の息子がラキュー(というブロックのおもちゃ)で、 ロボットを作ってくれました。 上のお姉ちゃんもラキューは得意で、いろいろ作ってくれます。 私のアイコンの機関車は、お姉ちゃんが作ってくれました。 毎日、ゲームばかりやっていますが、たまにすごい作品を 作ってくれるので、私もビックリしています(笑) ところで、先日、私の父親(81歳、一宮で一人暮らし)が、 体調が悪いという事で、週3回頼んでいるお弁当屋さんが 救急車を呼んでくれて、私に連絡をしてくれました。 検査、点滴を受け、体調も少し回復し、 無事にその日のうちに帰宅できました。 高齢で一人暮らしなので、私も時間があれば 様子を見に行くようにはしていますが、 デイサービス、掃除、お弁当屋さんと 毎日誰かが訪問してくださるので、 とても助かっています。 この場を借りて、お礼を言わせてください。 本当にありがとうございます!!

~研修~

イメージ
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 中堅職員コースの研修に、2日間行かせていただきました☺️  ⬆️ 不二羽島文化センター⬆️ 湧水館スタッフのべーさんと一緒に参加♥️ 中堅職員って何だ!と思いながら事前学習をし て、2日間の研修に参加してきました。 今、自分が目指すもの。できること。やりたい こと。意味を感じること。どう生かしたいか。 そして、5年後、10年後の到達イメー ジ。 自分自身を、改めて見つめなおす研修となりま した。 ⬆️グループワークで作成 大切なのは、相手目線であること。 職員のチーム力、職場の雰囲気を良くしていく のが、私達中堅職員であり、私達の立ち振舞い によって施設の雰囲気が変わってくる事、など などを学びました! 明日から、この研修で学んだことが活かせるよ うに頑張ります😄 羽島文化センターで食べたlunch🍴 オススメです♥️ とったどーーーーーーーーーー‼️‼️

大雨警報!!!

イメージ
昨日からの雨は現在 「大雨警報」 1日中降りっぱなしの雨ですね💦 送迎に出られる職員・ドライバーの皆さん 濡れてしまいますが、風邪をひかない様に気をつけてくださいね😊 そして各地で被害が起きているようです。 少しでも早く元の生活に戻れますようにお祈り申し上げます さて学校からはお休みのメールが・・・ 明日はお弁当作りは無いので、そこは一安心😃 子供にそのことを伝えると 「えっ本当?!」 「うれしい」 「幸せ」 こんな返答でした・・・ 自宅待機ですよ~分かってますか~ と叫んでみました(笑) 明日も雨降りの予報です ご利用者様も出掛けるのが億劫に感じるかもしれません でも楽しく過ごしていただけるように 全スタッフでお待ちしております!!!

空気が読めない

「サッちゃんはね🎵 サチコって言うーんだ本当はね🎵 だけどちっちゃいから自分のことサッちゃんっ て呼ぶんだよ🎵  おかしいね    Sさん🎵」 バックミラーに写る   S様 「#&?△*$+@%∥=:#%¥」 一生懸命話されているが 悲しいかな 一個も聞き取れず。。。 言葉が聞き取れるAI出てこないかなぁ 言葉が理解できるAI出てこないかなぁ 「300メートル先を左折してください」 Googleナビくんは今日も的確に道案内をして くれる 便利便利! 不安なし! さすがAI! バックミラーに写る   S様 コクリコクリ(-.-)..zz 突然 『サッちゃんはねバナナが半分しか 食べられないの の答えはわかりませんでした』 何何何??? えっ、もしかしてGoogle?? 『空気を読む』 どれだけこの先  介護が AI化されても こればっかしは無理でしよ バックミラーに写るS様を見ながら (そこは譲らないよ    AIには) YKA1空気が読めない私が唯一AIなんかには負けないぞ!! と思った瞬間だった バックミラーに写る   S様 「¥%#:=∥@*+&?$」 AI様    早く助けてください

もうすぐ七夕様☆

イメージ
こんばんは、かおるんです!(^▽^)/ 今日もお疲れ様でした💦 湧水館デイサービスの緑のカーテン(庭の朝顔)もすくすく育 ち、早番で出勤すると何輪か紫の花を咲かせています❁ 今日はご利用者様達に七夕の願い事を書いて頂きました。 ご利用者様達は、いつまでも元気で暮らせますように🌟、主人と仲良く暮らせますように 🌟いつもある生活がかけがえのないものだと気づかせて下さる願い事ばかり(o^―^o) その中に「無心」と願うご利用者様がみえました。かおるんは自分の邪心一杯の願い事ば かり思い浮かべていまして・・・(/ω\)💦恥ずかしいばかりです🙇。 写真の小学生の頃はあんなに純粋だったのに(笑)💗・・・、今は面影もありませんが💦 冷や汗をかいているかおるんの隣で、あるご利用者様が言われました・・・ 「それでいいんやよ、今の一番の願い事でしょう!」 思ったことだから、ありのままでいいって良いって言われて、かおるん自信を持って願い ます!!🌟🌟ありがとうご利用者様!!!

絢子さま ご婚約おめでとうございます。

こんにちは。 ナースのまみちゃんです。 高円宮絢子さま ご婚約おめでとうございます。 昨日お二人の記者会見をテレビで見て とても初々しく お幸せな様子に 私まで嬉しくなりました。 絢子さまの会見の中で印象に残った言葉があります。 「福祉は自分が関わる人の幸せのために動くこと」 絢子さまは福祉について学ばれているとのこと。 会見の冒頭でも 先日の大阪の震災で被害に遭われた方々を想われる言葉を話され、 そのお気持ちに心を打たれました。 介護を仕事とする立場にある者として 改めて自分を振り返りました。 しっかりとしたお二人。 末永くお幸せに。

ふじさわデイサービス ReBORN

イメージ
管理者のじじ改めまして ふじさわデイサービス管理者の近藤でございます_(._.)_ 7月より、ふじさわデイサービスがReBORN(生まれ変わる)します👶 8年8カ月前にオープンした当初 まだ地域では珍しい理学療法士、作業療法士を配置した 「リハビリ型デイサービス」 としてオープン。 連日、リハビリをご希望されるご利用者様で大変賑わいました。 その後、理学療法士、作業療法士の離職等により、 ここ数年は機能訓練にあまり力を入れれていない状態でした。 8年8カ月という歳月はとても長いものです。 こんなこともしてたっけ・・・ そして2018年、当時とは国の方向性も大きく変わりました。 リハビリだけでもダメ お預かりだけでもダメ しっかり結果の出せるサービスを提供していかないといけない・・・ そこで!! 2018年7月より、 大改革を行います! 理学療法士、作業療法士は配置しておりませんが 看護師を中心とした機能訓練ができるようにリハビリスペースの拡充! 新たなリハビリ機器も導入し、自発的に運動ができるようなスペースを作りました。 ただリハビリのできる空間ではなく、 他のご利用者様とのコミュニケーションがとりやすい配置にもなっております。 そして、テレビを増台し、ソファーも配置! 食後のベッドが足りないというニーズも満たすため導入しました。 そもそも、お昼寝は仮眠程度なのでガッツリ寝る必要はありません。 今までは、寝る=ベッド!という固定観念にとらわれていたのです。 お昼寝は、仮眠程度! だったら、ソファーで十分なのです! そして、このスペースにはもう一つの目的があります。 それは、日によってコミュニケーションをとりたくない時だってあります。 何もしたくない時だってあります。 男性のご利用者様で多いのは、 「俺はそんなお遊びするとこなんか行くか!」 という方もみえると思います。 そういった方もとりあえずは、 このスペースでくつろいで慣れていただくことも出来ますね! だから、あえてこのスペースは、 ・ぼーっとする ・レクリエーションをやりたくない