投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

さつま芋パンケーキ☆

イメージ
今月の調理レクリエーションは、さつま芋パンケーキでした! さつま芋を厨房さんにお願いして蒸していただきました。 卵、牛乳、粉を混ぜて~~ 混ぜて~~ 焼く!! 素敵な笑顔がたくさん見られました! 職員の皆さん、積極的に手伝ってくださってありがとうございました^∀^ ごちそうさまです☆

カニパンと面会☆

イメージ
先日、仕事が終わってから妹の家に泊まりに行きました。 可愛い姪っ子ちゃんたちにもみくちゃにされ幸せな時間を過ごしました。 翌日、朝6:30過ぎから小学校や保育所に行くため姪っ子ちゃんたちが2階から降りてきます。 私は1階のリビングの隣の部屋で眠っています。 隣から下の姪っ子ちゃんと妹の会話が聞こえてきます。 布団の中からその会話に耳を傾けます。 「ともちゃんにカニパンあげてくる~!!」 「ダメ!!ともちゃんはまだ寝てるでしょ!!」 可愛い足音が聞こえてきます。 そして、・・・寝ている私の口にカニパンが突っ込まれます(;゚Д゚) ふと思いました。 食事介助の時、眠そうにされているご利用者様ってこんな気持ちなのかな・・・と。 姪っ子ちゃんたちのお見送りを済ませてから、母と入所している祖母の面会に行ってきました。 腰部圧迫骨折の為入院し退院後、ADLの低下によりリハビリ目的で施設に入所する事になったのです。 以前から知っていた某施設。 中に入るのは初めてでした。 祖母の入所している階に到着し、職員さんに尋ねると、リハビリ中でもう少しで戻るとの事。 時間は昼食前。 母と2人で部屋の隅で立って待ちました。 あ、「こちらでお待ちください。」とか、「こちらにかけてお待ち下さい。」とないんだ・・・。 申し訳ないですが、職業柄こうした細かい所が気になります。 しばらく待っても来ない為、1階のリハビリ室に行きました。 部屋に入り、祖母を見つけて話しかけていると、担当の先生がすぐに椅子を2つ持ってきてくれました。 心の中で「合格!!」とつぶやきます。 リハビリが終わり、担当の先生と入所している階に戻りました。 そして昼食です。 あ、口腔体操とかないんだ・・・。 皆様そのまま食事開始です。 私は祖母に「ばあちゃん、お茶一口飲んでから食べて!」とお茶を渡します。 施設によっていろいろだとは思います。 心配ですが・・・。 祖母が食事を食べ終わるまで見守って帰宅しました。 もちろん、「これからはご飯食べる前にお茶一口飲んでね!!」と念を押しました。 「明日には帰れるんじゃないかな?長くはいないと思うよ。」 と祖母。 伯母からは3ヶ月の入所と聞いています。 そのまま自宅

主任の葛藤

「それはね、渡辺主任。アセスメントができてないからじゃないですか?」 私が投げかけた質問に返答していただいた言葉だった。 が! しかし 当の私といったら ??? お昼ご飯を買いにコンビニに入っても ??? (まだ小森さんいるかな?もう一度聞いてみよう!!) 急いで戻る 「マネージャー!小森さんは?」 「もう帰えられたよ。何やった?」 「聞き直したいことがありまして。あ、でも次来られた時で大丈夫です」 とは言ったものの 悶々とした日々が過ぎていく (安心してください!いつでも教えますよ!) そう言ってくださると分かってはいるけれど 次回お会いできる日まで辛抱強く待つこととした いよいよ待ちに待った日 「小森さん、もう一度聞いてもいいですか?」 食前、食後はきっとどこの施設も慌ただしく忙しく感じる時間帯 ある日は、慌ただしさを全く感じない ある日は、慌ただしさが伝わってくる ある時、たまたま通りかかったら一人のスタッフが助けを求めてきた。食後職員3人しかいない時間帯に、4人のご利用者様が 同時にトイレに行きたいと訴えられたためパニックになってしまったとのこと。 一人で行かれたり、自操され転倒やお怪我に繋がるリスクが高い方からお連れするようアドバイスする。 その際お待たせする方には声がけし、排尿であれば我慢していただくことは体に良くないため一言添え、もしパットの中にされても、きれいなものと交換するので(具体的に何分後か時間を伝える)待っていてください、とお詫びしながら声掛けするようアドバイスした。 しかし 本当にその説明で良かったのか自信がなくなった。 けれど 配置されている職員の数以上 無限になど投入できない。 限られたスタッフの中、一瞬一瞬いかにして ご利用者様に辛抱、我慢をしていただかないよう配慮するには どうしたらよいのかスタッフはきっと日々格闘しているはず。 明るい小森さん 「そのご利用者様の排泄の間隔を把握しているか。スタッフ間で共通認識があるか。しっかりアセスメントできていないと動けないものです」 返答していただいた言葉だった。 感覚では分かっていたけど (そうだそうだ

BBQ

イメージ
こんにちは。 生活相談員兼、介護職員のつんくんです。 本日はYKAのお庭でBBQが開催されました。 介護施設っぽくないですよね (笑) 個人的に、この介護施設っぽくない違和感が好きです。 職員、職員のお子様、看板犬のサンタが一緒に楽しんでおられます。 僕はこういう光景を眺めるのが好きです。 今回のBBQを通して、2つのことを考えておりました。 1つ目は「違和感は3つ以上重なるとどうでもよくなる」という話。 2つ目は「場所の目的外利用」という話です。 ーーーーーーーーーーー違和感は3つ以上重なるとどうでもよくなるーーーーーーーーーー ・介護施設 ・日本庭園 ・BBQ ・動物(サンタ) ・子ども 今日は、これらが一緒になった違和感満載の空間で過ごしました。 違和感というと、あまりよろしくないものに捉えられがちかもしれませんが、見方を変えればワクワクの原石に見えると思うのです。 例えば、AさんとBさんが喧嘩をしている場面にいるとします。 何とかAさんとBさんの喧嘩をなだめようとしたり、解決策を考えてしまうのが僕の癖なのですが、そこにCさんも加わってワーワー言い出すとします。 そうなった場合、AさんとBさんとCさんが集うとワーワーなってしまうことを解決することを諦め、「この3人が集うと、ワーワーなってしまうものなんだ。」と捉えます。 解決を一旦諦めると、考えうる結果を一度受け入れることに意識を向けやすくなるのかな~と考えています。 そうすることで、今まで着眼してこなかった点へと意識を向けることができるのかな?と考えております。 そして、『結果として「過ごしやすさ」が生まれるのかな~』ということを考えていました。 子どもたちはBBQを楽しめたのかな? 楽しんでいる子どもたちの様子を見たご利用者様方は、楽しい時間を過ごせたのかな? ということなどを考えて過ごしていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー場所の目的外利用ーーーーーーーーーーーーーーーー 『場所の目的外利用』とは、読んで字のごとく『とある場所を、本来の目的(想定)とは全く違うこと(想定外のこと)に利用する』ということです。 日本庭園と聴いて真っ先に介護施設を

リースを一緒に作りませんか?

イメージ
松田、感激~~~!!笑 職員のОさん、こんなの作ってきてくれました☆ デイサービスに楽しみをもって通っていただきたい。 そんな気持ちがあふれている職員ばかりです。 それは表情や、ご利用者様に提供するサービスの質で伝わります。 完成が楽しみです! 「ありがとう」の気持ちがいっぱいでーす♡

緊張の一日💓

イメージ
4月13日、今日は有給を使ってお休みをいただきました! その理由は・・・ 息子の結婚式です!前日から緊張しまくりです💦 新郎の親って結婚式ではどうやって振る舞えばいいんだろうとネットで検索し、ずっと楽しみにしてた結婚式当日!! ついにこの日がきたーっ!! よくある息子を嫁に取られたって嫉妬心は全くなくてただただ楽しみで… もし泣いたりしても化粧が剥がれないようにしなきゃ😜 チャペルでの挙式でした😆 ドキドキしながら待っているといよいよ新婦新婦の入場! 入場してきた息子の姿を見た瞬間涙が溢れてきました😢 あれっ泣かないつもりだったのに💦 片親で寂しい思いをさせてきたのにそんな想いを私に一度もぶつける事もなく穏やかに真っ直ぐに育ってくれた息子😢 スピーチの最初から号泣してちゃんと話せない友人… みんなから慕われている存在で安心して仕事を任せられると話して下さる上司… 披露宴では豪華な料理を食べる暇なく会社の上司、友達、相手の親族の方にお酒をついで回る回る💦 新郎の親って忙しい💦 あっという間の披露宴でした! かぁちゃんの事はほかっておいてでもお嫁さんの事を一番大事にしてあげてね! 何より二人仲良く幸せでいてくれる事を願っています✨ 結婚おめでとう〜! そして、忙しい土曜日に有給を使わせていただいて職場のみんなもありがとうございましたm(__)m お兄ちゃんがどこかへ行ってしまうと思ったのか抱き着いて離さない弟(5歳)

とにかく明るい小森さん

ご利用者様のK様は車椅子に座っておられる時 モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ 体制を整えても モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ 寄り添って手を握っても モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ 数分置きに確認しないとズリ落ちされてしまう モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ にはきっと理由があるはず スタッフから見たら いつもと変わらぬ風景のひとつ 言葉が話せないK様 表情が語っている 「現状が嫌だ」 けれど具体的に何が嫌なのか 体制を整えると ありがとうと手を合わされるが 数分もしない内に再び モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ 「現状が嫌だ」 と、言っている。 そこへ小森さん到来!! モゾモゾ ゴソゴソ ズリズリ K様のお気持ちを尋ねてみる 「椅子に座ってもらいましょう!」 (あっ、はい!) 「どう動かれるか見てみましょう!」 (ハイ!!) 「椅子が後ろに滑っていくから少し抑えてみましょう!」 (はい!!!) 「ほら、椅子が後ろに滑っていかないから自分で立って座り直されてますね😊」 (ほんとーだ!!!!) テーブルに手を付きながら部屋の方へと歩き出すK様 そのまま手引き歩行しながらゆっくり居室に到着 ベットに座られるとありがとう!と手を合わされる その時 事件は起きた 小森さん「チョッキは脱がれますか?」 私「この方は着たまま寝られます」 夜、布団の中で突然 あーーーー😱😱😱😱😱 (スキルの賞味期限) ひと昔前はK様 脱がそうとされるとスタッフに怒ったり 何度もベット静養⇔フロアを数分間隔で繰り返されておられたり ハンガーに掛けておくと ご自分で着ようとされ転倒のリスクが高かったことから 着たままベット静養していただいていた その時の記憶から 返答してしまった 私の中で時間が止まっていた ご利用者様は昨日と今日違うはずなのに 現在のK様を深く見ていれば・・😣 たまに現場をお手

可愛いのはわかりますが☆

イメージ
皆様、大変長らくお待たせ致しました!! 『なべサンの名言集』のお時間です!!! 今回も、想定の斜め上を行く斬新な言葉遊びをされていました(;^ω^) 先日の帰宅前、なべサンとサンタを囲んで和やかにお話していた時のこと。 その名言は何の前触れもなく私の耳に飛び込んできました! な:「今日サンタの散歩中にね、近所のトイプードルの○○ちゃんと会ってね♪」 と、スマホで撮影した○○ちゃんの写真を見せてくれました。 国:「わ~、小っちゃくて可愛いですね~(#^.^#)」 な:「そうなの、ティーカップヌードルって種類でね。」 Σ(・ω・ノ)ノ! 国:「・・・ティーカッププードルですね・・・、それ。」 ティーカップヌードル・・・。 それでは小腹が空いた時に美味しくいただく食べ物になってしまいます(;´・ω・) 流石です。 サンタは近くでスヤスヤと眠っていました・・・(*'ω'*)

フリーランス介護講師の小森さんによるオリエンテーション

イメージ
こんにちは。つんくんです!(^^)! 本日は『株式会社YKA新人オリエンテーション』に参加いたしました! 講師を務めて下さったのは 『フリーランス介護講師:小森敏雄さん』 介護講師の方の中にもフリーランスとして働いていらっしゃる方がいる現代、時代が進む早さを感じます(*'▽') (つんくんはフリーランス介護講師の方にお会いしたのは初めてでした!ワクワク!) 研修に参加中のつんくん↓ ーーーーーーーーーーーーーーーー介護の目的とは?ーー-------------- 今回の研修内容はズバリ、『介護の目的とは?』でした。 研修の流れは基本的に『個人ワーク→グループワーク→全体交流』という流れでした。 聴いてばかりいるのではなく、個々で考えてみる時間が設けられていました。 そのため、自分事として捉えやすかった研修だと感じました。 介護の目的とは、次の3つがあると学びました。 ①生活の再構築 ②自立支援 ③尊厳の保持 研修の最後に、研修の参加者が思う介護の魅力について意見を共有しました。 そこで出た介護の魅力がこちらです。↓ 小森さんは『介護はかっこいい!』と仰っていました。 つんくんも同感です。 『介護の魅力を多くの方に知っていただきたい』と改めて感じた研修でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-------------- 具体的な研修内容が知りたい方は、フリーランス介護講師の小森さんまでどうぞ! 小森さんのInstagramはこちら↓ http://instagram.com/t.komori46527/

湧水ご一行様

イメージ
夜桜を見ながら、ご利用者様のM様 「花より団子やわ(笑)。いい匂い😊 焼きそば食べたい!昔は屋台と言ったら焼きそば、たこ焼き、とうもろこし。夜勤の人にも何か買ってってあげたい!」 匂いに釣られてあっちゃこっちゃ行こうとするサンタ。 道中、ご利用者様を見守りながらリードをコントロールするのはなかなか至難の業だった。(連れて来ない方が良かった・・・😥) わんちゃん結構いるもんだ トイプードル いました サンタの1/3 サンタなんか目じゃない可愛さに 見とれてしまった😍 その気持ちを察してか 更に言うことを聞かない😒 焼きそば屋さんの前に8人掛けのテーブルが空いていた。 超ーラッキー🙌 たこ焼きのタコ抜きを 果てしなく要求されパクパク食べられるK様 フライドポテトバター醤油味ばかりを一心不乱に頬張るH様 「おいしい。おいしい。ハイ!ハイ!ハイ!」 それを見てM様 「このおじいさんポテトばっかり食べすぎやよ!もうあかんて!」 心配されているのか、はたまた怒ってみえるのか😊 サンタはというと りゅうせいさんの脇の隙間から顔を出し くれくれ病が発病していた お腹も膨れ テーブル上をきれいに片付け屋台の人にお礼を言って引き上げる おっと坂だ! サンタのリードを持ちながら、Mさんを見守りながら、車椅子を操作するなんて 無理無理無理  一旦立ち止まり 「マネージャー!!どこですかー!お願いしまーす!マネージャー!!」 大きな声でヘルプミー 誰かと話しをされている (話てる場合じゃないですってもう😡 お知り合い? しかし偶然だなぁ) 車に乗ってからマネージャーに 「さっきお話していた人はお知り合いですか?」と 「夜にお花見して、犬を連れてて理想的な施設ですね」 と声を掛けて来られたとのこと (連れてきてよかった😃) しばらくすると ミントの香りが車中に 嗅覚が全くない私なのに 確実に脳が嗅いでいた その理由はわかっている テーブル上で手際よく采配していたりゆうせいさん 帰るとき、屋台のおじちゃん、おばちゃんに 深々

めだかの春⁈

イメージ
今朝まで また冬が戻ってきたかのような寒さでしたね! お昼頃から だんだんと暖かくなってきました😆 やっぱり今の季節が好きですね~ 何気に玄関のカウンターの水槽を眺めてみたら うん?これは? 皆さん分かりますか 見えますか 石の上に可愛らしい卵があるんです😁 めだかのお父さんに確認すると「おっこれは卵やね~」と❗ ここにも春がやって来たみたいですよ♪

初めまして。

初めまして。 4月より、株式会社YKAに入社いたしました鷲見 翼(すみ つばさ)と申します。 ※ニックネームは『つんくん』です。 今回は『なぜ、株式会社YKAに入社したのか』というお話をしたいと思います。 結論から言いますと以下の2点が株式会社YKAに入社した理由です。 ・分かりやすいものにとらわれていないと感じた。 ・SNSやブログを用いて情報発信している。 ーーーーーーーーーー分かりやすいものにとらわれていないと感じたーーーーーーーーー 分かりやすいものの一つに『数字』があると思います。 例えば、『離職率』です。離職率は一般的には『低い方が良い』という認識が多いと思います。 『なぜ離職率が低い方が良いのか?』という問いに対して、多くの方が『人が辞めない組織が健全だから』というような返答をされるのではないかと思います。 この時に、数字の根拠に着眼するかしないかで、ものの見え方が大きく変わってくるのではないか?と思うのです。 数字は、あくまでも参考にするもので、絶対的なものではないというのが僕の考え方です。 株式会社YKAでは、高齢者の方を積極的に採用しているとの話を聴きました。高齢者の方を採用するということは、離職率が高くなるという現象へ繋がりやすいと思います。そのため、多くの組織では『年齢が高いから』という点だけで採用を見送るパターンが多い空気感があります。 『いやいや、本当に大切なのってそこじゃなくない?それだけで採用を見送るって、工夫することをサボっていない?』というのが僕の価値観です。 株式会社YKAは高齢者の方を積極的に採用しています。 なぜ、それができるのか。 なぜ、それをしているのか。 施設を見学し、株式会社YKAからお話を聴いた際に『同意!共感する!』という所感を持ちました。 そして、『分かりやすいものにとらわれておらず、何が大事かに着眼しているな』と感じました。 ーーーーーーーーーーーーSNSやブログ用いて情報発信をしているーーーーーーーーーー SNSやブログは、名刺のような役割を担うというのが僕の考えです。 『その人はどういう人なのか?』ということを表現している媒体の1つがSNSやブログだと思います。 そして、『もっとも大切なのは人』というのも僕の価値観です。 SNSやブログは、『

あたらしい出会い

イメージ
4月に入りました~。 ふじさわデイサービスにもケアアシストの職員さんが入職されました!! 経験も豊富でとても明るく、ご利用者様に自然体で寄り添うことができる方です♥ ご利用者様目線で接して下さるので見ていてほっこりします。。。 春ですね~YKAでは、もうすぐBBQがあるそうです☆ 楽しみですね~~~^▽^