投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

一年半前よりアップデートされていた小森さん

イメージ
今日、小森講師より車いすへの移乗を教えていただきました。 実は私、小森講師に実務者研修で教えてもらっているのです。 一年半ぶりの再会✨ 私が基本的に思っていること 「大柄な方は、小柄な人に介助されることに不安で抵抗があるだろう」 でも、それを覆す介助方法を教えていただけました。 ベッドから車いすへ移乗時、 ご利用者様の小脇(車いすがある側)に頭を入れ 反対の手は肩甲骨をかかえると ご利用者様は 自然とおじぎをする体制となり お尻が上がりやすくなり てこの原理で簡単で お互い 「え~っ??!!」 という間に 楽に移乗することができました(゚Д゚;) 介護者も介助者も体の大きさはさまざまです だからこそ ボディメカニクス 「てこの原理」 大きなものを少ない力で動かすこと どんどん使っていきたいと思います そして… 私には実務者研修で心残りが1つありました… 小森講師を「上方移動」することができず研修修了したことです。 その話をしますと、今ならできるよとチャンスを頂けました 心では 「いや~。あんなに重かったし、今はさらにアップデート(体重の増加)されてる…無理でしょ」 半信半疑で  1年半ぶりの再チャレンジ💪 手の位置、足の位置を見直していただき 綱引きするようにと言われるように介助すると上方移動が出来ていました 素直に 嬉しかったです✨ まさに リベンジ 移乗介護の基本は忘れてないつもりですが 自分流の介助になっていないか 自分の介護力を見直すにも 初心を思い出すためにも 教わることは大切だと思いました。 アップデート 大成功🙌

㈱YKA研修:介護過程

イメージ
5月24日午後から 「実務者研修を行うにあたり知識や技術の統一を図る為の研修」を 介護講師 小森敏雄先生が開催してくださいました 今回 ㈱YKA 湧水館・ふじさわデイサービスから数名の方が実務者研修を受けられます 知識や技術は 昔のままの私です(コラボ研修にてアップデート中ですが) 目的の通り「統一を図る為」の研修ということでとても興味深々な私 介護過程とは? ・・・・・・聞いたことはありますが 説明できません😌 お恥ずかしいですが💦 ご利用者様の情報収集アセスメントを整理・分析・解釈・統合化 →計画→実施→評価→アセスメント→   と課題を明確にして計画を立て実施し評価する流れを言います そして 計画に基づいた支援をするには、根拠・理由を説明しバラつきのない介護をしていかなくていけません 今の現場で情報を共有出来ているでしょうか? しっかりと理由付けて説明出来ていないのでは? 今まで伝えてきたことを今一度よく考えて、根拠に基づいて分かりやすく言語化していく事が こんなに大切なことなんだと気づかせて頂けた研修でした 現在、ほとんどの職員に毎月 状況報告書を作成してもらっています できるだけ早く担当を決め その月は特に担当のご利用者様を観察できるようにしていましたが 観て察すること・考えることを目的とちゃんと伝えていませんでした しっかり目的を理解してもらっていなかったかもしれません 言葉足らずで説明不足な点が多い私ですが これからは全職員に情報を共有するために、考えて伝えていこうと思います 実務者研修を受けられる方、たくさんの事を吸収して現場で活かせるといいですね 頑張ってください、応援しています😊 小森敏雄先生、楽しく学べる研修をありがとうございました😊

本物?!

イメージ
こんにちは😊 めだかの春?!と以前アップしましたが 皆さん覚えてみえますか? 実は あの卵は・・・ タニシの卵だったのです😅 そのままメダカに突かれて消えてしまっていました そんな春は何処へ行ってしまったのかと忘れてましたが 今朝何気なく水槽を眺めて・・・ 😲😲😲😲😲 今度こそメダカの卵では? 少し見えづらいかもしれませんが・・・ では 水槽の中で赤ちゃんが泳ぐのを楽しみに待ってみます✨

私たちは試されている☆

イメージ
お仕事中、上司である『なべサン』が美味しいコーヒーを入れて下さいました(*'ω'*) コーヒーはブラック。 なべサンは、「お好みで入れてね。」とお砂糖とミルクの入った陶器の入れ物を添えて下さいました。 私はブラックですが、『そうむヘルパーさん』がミルクを入れようとした、その時です!! Σ(・ω・ノ)ノ! 何という事でしょう! お砂糖の入れ物にはミルクが、ミルクの入れ物にはお砂糖が入っているではありませんか!!! 上司であるなべサンは私たち部下を試しているのでしょうか!? 働く上で大切な『気付き』や『確認』の大切さを教えているのでしょうか!! そうむヘルパーさんはそのどちらも完璧にこなし、間違いなく使用する事が出来ていました! 流石です(*'ω'*) これは昨日の出来事。↑ そして、本日は日曜日という事もあり、デイサービスもいつもよりのんびりと時間が流れます。 午後からはプロジェクターを使って歌謡曲を流し、ご利用者様に楽しんでいただきます♪ もちろん、期待通り『なべサン語録』も飛び出します。 それは午後からのレクリェーションの準備中の事。 なべさん:「つんくん、 プロテクター 用意の件聞いてる?」 つんくん:「!?(;゚Д゚)・・・・。」 ・・・プロテクター・・・プロジェクター・・・。 一体何を守りたいのでしょう:;(∩´﹏`∩);: そして、つんくんはなべサンがいなくなった後、「プロテクター、用意してきますね。」 と半笑いで休憩室へと向かったのです。

子供は本当の大人

イメージ
GW スタッフさんの子供さんがmyバックを持って「出勤」してきた😄 ご利用者様のH様の表情がいつにも増して笑顔で頬が緩みっぱなしだった💗 そんな中 「この前娘が、いいな~ サンタはいつもお母さんといっしょで、って言ったんやて」とスタッフさんから聞かされる。 そんな言葉を子供から直球で聞かされたスタッフさん  きっといろんな思いがこみ上げてきたことと思う。 (でもNちゃんの気持ちが知れて良かったね😉) 仕事をしている世の中のお母さんは 育児、仕事、母、そして妻と一人何役もこなしながら目まぐるしい日々を頑張って生きている。 煮物を作りながらアイロンがけ お風呂に水を溜めながらお米を研ぐ 宿題を見ながら縫物 同時に2つのことができない私には絶対勤まらない。 子供と言えども侮ってはいけない。 お母さんが頑張って自分のために、お仕事してくれていることはしっかり感じ取っている。 子供は案外大人なのだ。 今、急に「ビッグ」という映画を思い出した。 早く大人になりたい12歳の少年が魔法で願いが叶い  体は30歳の大人 でも心は12歳 おもちゃ会社に就職し 大人では思いつかない型にはまらない発想から次々にヒット商品を生み出す。 意気揚々と新しい企画をプレゼンした人に躊躇しながらも勇気を持って手を挙げて 「何がいいのか分からないな。ロボットがビルに変身して何が面白いの?」 本心を言っているがよーく考えると誰も傷付けていない。 「〇〇のはどうかな?」 と相手に反論するだけでなく自分のアイデアをしっかり言う。 他のスタッフや社長も触発される。 嫉妬心向き出しで嫌味を言うプレゼンした男性に向かって 女性社員が一言 「彼は大人だから」            ・・ 子供だけど 本当の大人 子供の頃は 素直に自分の気持ちをストレートに伝えていた。 大人になるにつれて 嬉しい、感謝、淋しい、悲しい、怒り全ての感情を隠そうとしてしまう。 それらを隠そうとするから その人が見えない。 誰にも本当の自分を見つけてもらえない。 自分を表現しないで   人に分かって欲しいと思うことは 山から取ってき