認知症になっても…

クロスワードや計算が得意なご利用者様
老人ホームに入居されても 人の役に立てることはないか と思っておられます

なぜここに入居しているの? 
契約は誰がいつしたの? 
いつから自分はここにいるの? 
私はどこへ行けばいいの?
と時々尋ねに来られます。
入居ではなく、女中さんとして働きに来たと思っておられることも時々あります


「私は事務しかやったことがないから、人のお世話はやったことがないわ…」
と相談に来られたり
「私は事務が得意なのよ。なんでもお手伝いできるのよ」
と声をかけてくださいます


ある時、タブレットを見て
「それ、ゲームとかできるの?覚えればできるんでしょ」
「ルールを教えてもらえればできるわよ!」
ゲームがお好きなようです


「主人が居たころはね、マージャンによく出かけ、黙って終わるのを待っていたのよ
待っているうちにルールを覚えちゃって、主人と一緒にマージャンしてたのよ」
とてもいい笑顔で ご主人様との思い出話をしてくださいます。
居室のテレビの横には
デイサービスのマージャン大会で、持ち帰って来たトロフィーがあります
「トロフィーがあるからもらってきたんだね~」と笑顔




よく 脳を鍛えておくと認知症にならないと聞きますが…???



デイサービスで、マージャンをしてきたことは記憶にありません。
デイサービスに行ってきたことも記憶にありません。
デイサービスご利用の朝、出発の30分前には玄関に来て、お迎えを待っています。
「私は今日どこへ行くの?どこかへ行く日じゃないかしら…」
行先も時間もわからないけど、出発に遅れないように文庫本を読みながら待っています。


「何の本読んでいるのですか?」 尋ねます
「さあ~。何て本かしら…」(笑)




認知症になっても 
さっきの記憶は忘れてしまっても
過去の経験や覚えたルールは忘れない

それは その方の生きてきた証
たくさんの記憶は忘れてしまっても 
思い出して笑えたり誇りに思える記憶があることは幸せなこと

これからも、ご利用者様の思い出話で
幸せな時間を共にできたらと思います

コメント

介護主任 ゆきみ さんの投稿…
認知症の方が思い出す記憶は
苦しい事もあれば楽しい事もあると思います。
寄り添って全てのことに一緒に共感できる
そんな介護職員になりたいです(*˘˘*).。.:*
こんな気持ちにさせてもらえたこと感謝します♪
なべサン さんの投稿…
どなたか直ぐにわかりましたよ😉
小森さんの研修でもあったようにご利用者様をよく『知っている』とヒシヒシ感じました。
介護とは以前から
人に興味が持てる人が向いている仕事なんだろうなぁと思っていました。

どこからきてる感情なのだろう?
どうしたらその人が知れるんだろう?
何故今日はこうなんだろう?

そうむヘルパーさんは介護に向いている人だなーと日ごろから感じていました。
得意なことがあるって幸せなことですね😉
それを分からせてくれるご利用者様ってありがたやありがたや😊
生活相談員 國枝 さんの投稿…
自分がなぜそこにいるのか。
自分がどうなってしまったのかわからなくなったら、と考えるととても怖くなります。
認知症の初期から中期の方はいつも不安を感じて見える方もみえて、本当に怖い病気だと思います。
もしも自分だったら、と考えたら「それ、さっきも聞いたよ。」「さっきも言ったでしょ?」とはとても言えないと思います。
そんな中でも介護職員としてどう寄り添うか、日々考えながら働くことが大切ですよね(#^.^#)

このブログの人気の投稿

小さな寂しい出来事。

物事のとらえ方☆

「五つの顔を持つ女」、、、今のところ