躾と習慣☆

休日、車で外出中に信号のない横断歩道を低学年らしき小さな子供たちが渡って行きます。

横断歩道の手前で左右をしっかり確認して渡る子、停まっている車にお辞儀をして渡って行く子、前を渡る子の手にしがみついて渡る子、周りを全く確認する事なく前だけを見て渡って行く子・・・。

『横断歩道を渡る時には左右をしっかりと確認する』

出来ている子と出来ていない子。

さらに停まっている車にお辞儀まで出来る子。

これって、躾の違いなのでしょうか?

自分は割と厳しく躾けられた方だと思いますが、当たり前の事が当たり前に出来ていない子、最近よく見かける気がします。
うちの姪っ子ちゃん達もそうですが、そこはちゃんと教えてあげないと!と注意します。(子育ての大変さはよくわからないのですが(;'∀'))
社会人になった時に恥ずかしいよ!と7歳と4歳の姪っ子ちゃんに真剣に怒る叔母さんです。

そんな時に思い出すのが、以前勤めていた施設にみえたご利用者のS様(女性)

この方は認知症状がかなり進んでおり、歩くことは出来ますが、手引き誘導なしで移動出来ません。会話も難しく、食事は全介助、排泄も一部介助が必要です。ご自身で席から立ち上がる事もされない方でした。

でも、口腔ケアの際には必ず使用したペーパータオルを丁寧に二つ折りにしてそっとゴミ箱に捨てるのです。そして、立ち上がった時には必ず椅子を中に入れるのです。

これって、躾&習慣ではないでしょうか。

中には認知症により人格が変わってしまう方もみえるのですが、何もわからなくなって、何も出来なくなっても残るものってあるんですよね。

自分には何が残るんだろう・・・とふと不安になりました。


「國枝さん!ご飯はさっき食べたでしょ!!」

とか、注意されてそうで・・・恐いです・・・(;・∀・)




↑そしてこれはお尻丸出しで眠るお行儀の悪い針山さんです(;^ω^)

















コメント

なべサン さんの投稿…
リリー・フランキーの東京タワーを思い出しました。
「おかん」がとても素晴らしい人で、自分が恥をかくのはいいが人様に恥をかかせるのはいけないとの視点から躾をされてきたようで。
読んだ時は目から鱗でした。
針山さんのお尻はそれでいいんです😊
いちパートタイマー さんの投稿…
私も子どもがふたりいます…躾は大変です。でも、大きくなって恥ずかしい思いをするのは子供たちなので、いまは厳しくしなくっちゃ!と思ってます。
…で、教えたこと、教わったことを習慣化するのが、また大変なんですよね…。うちの子なんかも、言えばやれるけど言わなきゃできない、みたいなことが多くて、困ってます。

いろいろなことを忘れてしまっても、最後に残るのは身体に染みついた習慣なんでしょうね。ご利用者様のお話、心に響きました。お箸の使い方とか、ベッドの整え方とか、きれいな方は本当にきれいですもんね…。私も恥かしくないように生きようと思います。

針山さんは、お御足もだるーーんと素敵です。
介護職員 べーさん さんの投稿…
張山さんなんとも愛くるしい姿〜見付けたら笑ってしまいますね(笑)最後にはなにも考えがなくてもやってしまう事が残るんでしょうね。恥ずかしくない行動を今のうちに癖にしておかなければ!
匿名 さんのコメント…
針山さんのお尻とってもかわいいですね(*^-^*)
うちの子供も寝相が悪いので、こんな感じで寝ている事よくあります…(笑)
私もご利用者様の様子を見ていて、トイレットペーパーを丁寧にたたんで、お尻を拭かれる方の事を思い出しました。どうせ捨ててしまう物なんですけどね。そういう所が習慣となって、身についているんですね。私も恥ずかしくない行動を身につけたいです。
介護主任 ゆきみ さんの投稿…
小学生たちが横断歩道などをお辞儀をして渡ってる姿、懐かしく感じます。
私の娘もちゃんと出来てました。学校でもしっかり伝えてくれてたみたいです。
躾けも大事だけど、あとは私たち大人の姿も見られてますよね!
恥じない行動をしなくてはいけないですね(*´ `*)
匿名 さんのコメント…
針山さん、なんて無防備な寝姿・・・可愛いですね❤️
子どものしつけ、大切ですね。親を見て育つので、子どもに恥ずかしくない行動を心掛けたいと思います。
歳を重ねた先に、病気になって色々なことを忘れてしまっても・・食事の仕方、立ち居振る舞い、表情や話し方に、その人の品性が表れますね。人生の大先輩をお手本にして、常日頃から心掛けたいです。
匿名 さんのコメント…
残るものって、なんでしょうね。。。自分には品がないので気を付けたいです。
あけみ さんの投稿…
躾…難しいですね。「親の顔が見てみたい」という言葉があります。やはり親の務めなのだと思います。子供の様子を見て、自分を振り返ろうと思います。

このブログの人気の投稿

小さな寂しい出来事。

物事のとらえ方☆